はじめてWordPressのオリジナルテーマを作成される方やWordPressの勉強をこれから始める時、予めプリインストールされているテーマや他の無料テーマを参考にすると思いますが、その殆どは便利な機能や独自のカスタマイズ機能などがあり、ソースコードを一行ずつ解読するのは忍耐と時間が必要です。
この記事では初めてWordPressのオリジナルテーマの作成に挑戦する方や、これからテーマの勉強をする方向けに、余計な機能は一切無いテーマを紹介します。
ここで紹介するテーマは勿論そのまま利用できますが、シンプル過ぎるデザインの為、カスタマイズ前提という認識でいただければと思います。
尚、テーマの配布元はこの記事執筆の時点で閉鎖やリンク切れなどになっている為、当サイトからのダウンロードとなります。
Simplesimple
Webデザインレシピ のウェブサイトの管理人である高橋のりさんが作成したテーマです。
WordPressのオリジナルテーマを初めて作成する方へWordPressについて学習しながらオリジナルテーマの作成できるように、作成された物になり、とれも丁寧な解説で提供されているものになります。
しかし残念ながら現在は閉鎖しており、このサイトを閲覧する為にはウェブアーカイブなどのサービス経由での閲覧が残された方法になります。

WordPressのオリジナルテーマは規約に沿った形で作成する必要があり、これをゼロから作成するのは大変な事ですが、必要な最低限のファイルや宣言などの設定は予め用意されているこのテーマを使う事でゼロからではなく、1からオリジナルテーマの作成に取り掛かる事ができます。
Bones
Bone「骨」は、その名の通りWordPressの骨組みのにデザインされたテーマです。
ちなみにtakeHoのへなちょこ台帳もこのテーマを少し改良して使用しています。
このテーマは前頁のSimpleSimpleと異なり、はじめからレスポンシブデザイン対応で作成されており、且つSASSでスタイルの開発ができるようになっております。
現在的なオリジナルテーマを作成する場合は、このテーマをお勧めしますが、レスポンシブデザインや、SASSの知識が必要なテーマになります。
コメント